こんにちは!
このコラムではゲーム業界に人気のある交通広告を、2025年最新版として掲出事例を紹介していきたいと思います。
・ゲーム企業に人気な駅広告を知りたい!
・どんな駅で広告が出ているのか?
・2025年にゲーム業界でどのような広告が実施されていたのかを知りたい。
という方は、是非最後までご覧ください。
こちらのコラムは随時媒体事例を更新していきます。
新宿駅
東京メトロ新宿メトロスーパープレミアムセット
新宿駅、メトロプロムナードに位置する大型ポスターボードセット。
男女問わず、多くの人が行きかい、毎週各社競うように実施しているおもしろ展開に人だかりができています。
ライフワンダーズ/『東京放課後サモナーズ』(2025/2/24週)
Epic Games/『フォートナイト』(2025/3/17週)
東京メトロ新宿メトロスーパープレミアムセットの媒体詳細はこちら東京メトロ 新宿ツインプレミアムセット
新宿地下のメトロプロムナードにあるB0×4連2段のポスターボードの2面セット。
サラリーマンから若者まで幅広い層が行き交う新宿。毎週様々な広告が展開されることで有名は【新宿スーパープレミアム】の正面に位置します。
HAOPLAY Limited/『ドールズフロントライン2:エクシリウム』(2025/2/3週)
ZLONGAME/『ラングリッサー モバイル』(2025/3/17週)
東京メトロ 新宿ツインプレミアムセットの媒体詳細はこちら池袋駅
JR東日本 池袋中央通路デジタルシートセット
池袋駅で最も利用率の高い中央改札を出ると、 すぐ目に入る場所に位置しているのがこちらの媒体です。 (流動が多すぎて見えない場合もあります…。)
6つの柱それぞれに違ったデザインの掲出が可能なので、ゲームの告知でそれぞれの柱に異なるキャラを掲出する展開がよく見られます!
KURO GAMES/『鳴潮』(2025/1/20週)
セガ/『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(2025/2/10週)
JR東日本 池袋中央通路デジタルシートセットの媒体詳細はこちらJR東日本 池袋オレンジロードスペシャルシート
JR東日本池袋駅オレンジロードの壁面に、大型シート広告で掲出される、視認・訴求率の高い媒体です。
他社線乗換の導線上側面に大型のシート貼が掲出されるので、通行人に強烈なインパクトを与えることが可能です。
miHoYo/『崩壊:スターレイル』(2025/1/13週)
NetEase Games/『Identity V第五人格』(2025/1/20週)
リベル・エンタテインメント/『A3!(エースリー)』(2025/1/27週)
JR東日本 池袋オレンジロードスペシャルシートの媒体詳細はこちら秋葉原駅
JR東日本 秋葉原エスカシートBIG
上り、下りのエスカレータ―だけが設置された狭い空間だからこそ、大型ジャックと同じレベルのインパクトが出せます。
空間をジャックすることで、ここはテーマパークなのかな?と思ってしまうほど、世界観や作品のカラーが伝わりやすく没入感を出せる媒体です。
HAOPLAY Limited/『ドールズフロントライン2:エクシリウム』(2025/3/24週)
JR東日本 秋葉原エスカシートBIGの媒体詳細はこちら
miHoYo/『崩壊:スターレイル』(2025/1/20週)
Epic Games/『フォートナイト』(2025/3/10週)
HAOPLAY Limited/『ドールズフロントライン2:エクシリウム』(2025/3/24週)
JR東日本 秋葉原駅 電気街口 B0の媒体詳細はこちら
ゲーム業界の人気な交通広告と事例について詳しくは下記リンク先のページからご確認ください。
ゲーム業界に人気な交通広告と事例についてはこちらこちらのコラムは随時更新していきます。
ゲーム業界で広告をご検討の方は是非お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせはこちら
営業部 田畑