Contact(EN)

お問い合わせ

03-3538-9225

受付 / 10:00~17:30(土日祝を除く)

これで丸わかり!駅デジタルサイネージ広告費用!!

公開日公開日:2025.04.22

更新日更新日: 2025.04.25

交通広告で人気なのが、デジタルサイネージ広告。

お客様から「デジタルサイネージ広告を始めてみたいのだけど、高いのか安いのか全く見当もつかない」こんな声をよく聞きます。

そこで今回は、TVやインターネットでよく見かける超有名サイネージ広告から、知って得する掘り出し物、お手頃価格のサイネージまでタイプ別にご紹介したいと思います。

初めて交通広告を出稿するなら
春光社がおすすめ!その理由は?


【タイプⅠ】超大型1社独占タイプ

駅構内の壁一面に設置された大型のサイネージです。

面積も大きく、迫力は満点です。

1社独占での運用が多く、そのため自然と金額も高めになります。

それでも唯一無二の存在感なので、人気が高く購入はかなりの激戦です!

同じ駅内の他サイネージとあわせ、ジャック展開を行うとさらに効果倍増!!


① 新宿ウオール456プレミアム

言わずと知れた超大型駅デジタルサイネージ。

名前の由来は全長456mのサイズから来ているとか。

サイズも大きいですが、お値段もビッグサイズ!!

新宿ウオール456プレミアム 新宿ウオール456プレミアム

価格:¥15,000,000

料金ランク:S

場所:JR東日本 新宿駅 東西自由通路

サイズ:縦1.7m×横45.6m

秒数:最大180秒(1社ジャック)

放映期間:7日間

ゴージャス度★★★★★

JR東日本 新宿ウォール456の詳細ページはこちら JR東日本 J・ADビジョン 新宿駅東西自由通路
の詳細ページはこちら

② 新宿BBB

同じくJR東日本 新宿駅の媒体です。駅構内に位置し、横長ビジョンや箱型のサイネージなど特殊な形状をした駅サイネージ。

形状が異なる複数のサイネージですのでデザインにもセンスが問われます。

新宿BBB 新宿BBB

価格:¥15,000,000※安全保守費 ¥1,000,000

料金ランク:S

場所:JR東日本 新宿駅

サイズ:[BOX]縦3.24×横5.76m、[BLOCK]縦2.23×横1.25m[BELT]縦1.08×横59.52m

面数:[BOX]3面、[BLOCK]4面×12柱、[BELT]1面

秒数:最大180秒(1社ジャック)

放映期間:7日間

凸凹度★★★★★


【タイプⅡ】リーチを稼ぐならネットワーク型

複数駅に一斉に放映するタイプのネットワーク型、広域に展開できるのが強みです!

ただし、こちらは1社独占販売ではなく、1つのロール(6分ほど)に15秒の枠が複数入る形になり、複数の広告が順番に放映されます。

設置位置は改札前や、通路に平行に並ぶなど、目に入りやすい位置に設置されています。

20エリア前後200~300面に7日間放映して200~240万円と1面あたりの単価は1万円程度、コスパは最強と言えるでしょう!JRと東京メトロでセットがあります。


③ JR東日本 J・ADネットワーク

JR池袋JADビジョン中央改札内 JR新橋JADビジョン北改札

価格:¥2,400,000

料金ランク:A

場所:JR東日本 18駅+西武 高田馬場 23エリア 249面

サイズ:60、65、70、90インチ

面数:249面

秒数:15秒/6分

放映期間:7日間

広がり度★★★★★

JR東日本 J・ADネットワークの詳細ページはこちら

④ 東京メトロ MCVネットワーク

東京メトロ池袋MCV丸ノ内線ホーム 東京メトロ新宿MCV東口改札

価格:¥2,000,000

料金ランク:A

場所:東京メトロ 16駅19エリア 309面

サイズ:42、60、65、70、75インチ

秒数:15秒/6分

放映期間:7日間

広がり度★★★★★

東京メトロ MCVネットワークの詳細ページはこちら

【タイプⅢ】お買い得!駅別ビジョン(ロール販売)

予算はそこまでない!だけど駅ビジョンがどうしてもやりたい!

そんな方におススメなのが、駅別ビジョン(ロール放映)。

ネットワークではなく、駅を絞ることでコストをカット。

お手頃価格で初めて駅ビジョンを利用される方におススメです。


⑤ J・ADビジョン品川自由通路

ビジネスマンターゲットなら、とにかくココ!

コロナ化のサラリーマンの流動を示すニュースでもたびたび放映されていました。

JR改札から新幹線乗り場まで移動するサラリーマンや港南口のオフィス街へ向かう人々でいつも多くの人が行きかいます。

通路に沿って連続して配置していますので、通行人も連続して広告面を視認するので、広告到達率が高いのも人気の秘密です。

J・ADビジョン品川自由通路 J・ADビジョン品川自由通路

価格:¥1,000,000

料金ランク:C

場所:JR東日本 品川駅 自由通路

サイズ:75インチ

面数:44面

秒数:15秒/3分

放映期間:7日間

サラリーマンに刺さる度★★★★★

JR東日本 J・ADビジョン品川駅自由通路セット
の詳細ページはこちら

⑥ MCV新宿3丁目

同じく通路に面して連続した立地が特徴のMCV新宿3丁目。新宿~新宿3丁目の通路の表裏32面と面数も多く、注目度が高い媒体です。

周辺にはビックカメラ、伊勢丹、映画館などの商業施設があるため、海外ブランド品、電化製品、映画新作などの告知で活用されることが多いです。

15秒×8枠設定ですので、8枠を全て購入いただくとジャックとしても活用できます。

MCV新宿3丁目 MCV新宿3丁目

価格:¥500,000

料金ランク:C

場所:東京メトロ 新宿駅~新宿3丁目駅

サイズ:47インチ

面数:32面

秒数:15秒/3分、(1社ジャック)15秒×8枠

放映期間:7日間

連続度★★★★★

東京メトロ MCV単駅ロール新宿三丁目の詳細ページはこちら

⑦ J・ADビジョン東京駅丸の内地下通路

最後にお手頃価格のビジョンについてご案内します。

先にご案内したネットワークで販売している商品の個別販売枠です。

1駅、ロール販売枠という条件設定であれば、人気駅でも数十万円といった価格で購入できます。

1ヶ月(4週間、5週間)単位での販売です。

ちなみに、JR東京駅でポスターB0×1枚を7日間掲出する場合の料金は76,000円、4週間掲出すると304,000円

今回ご案内するJ・ADビジョンですと8面4週間で220,000円

つまり、比較するとサイネージで掲出した方が断然安い!!これは買いです!

J・ADビジョン東京駅の立地は東京メトロ改札とJR東日本丸ノ内地下改札の間の通路で、常に人が行き来しています。

東京駅という土地柄、地方自治体のキャンペーンやビジネスマンをターゲットにした告知に利用されることが多いです。

J・ADビジョン東京駅丸の内地下通路 J・ADビジョン東京駅丸の内地下通路
 

価格:¥220,000(4週間)

料金ランク:C

場所:JR東日本 丸の内地下連絡通路

サイズ:70、90インチ

面数:8面

秒数:15秒

放映期間:7日間

お得度★★★★★

※5週間の月は¥280,000となります。

JR東日本 J・ADビジョン東京駅丸の内地下連絡通路
の詳細ページはこちら



いかがだったでしょうか?

デジタルサイネージの料金おわかりになりましたでしょうか?

数十万円~1,500万円まで料金幅は大きいですよね。

告知内容やご予算に応じて良い媒体を選んでみてください。

「いろいろありすぎて余計わからない?」ご安心してください。

そんな時は春光社までご連絡ください。

ターゲット、ご予算にあわせ良いプランをご案内いたします。

お気軽にお問合せください。

初めて交通広告を出稿するなら
春光社がおすすめ!その理由は?

お問い合わせはこちら

営業部 永田

是非お気軽にお声がけください!!

交通広告に携わって十数年。 花も嵐も踏み越えて。。。 古いものから新しいものまで 何でもご案内しますので 是非お気軽にお声がけください!!

お役立ちコンテンツ

用語集 faq 動画制作 Web広告(BRACE)
バナー画像
バナー画像