Contact(EN)

お問い合わせ

03-3538-9225

受付 / 10:00~17:30(土日祝を除く)

広告マーク

電車広告の種類

電車広告とは

電車広告は、電車車両内外のスペースを活用して、通勤・通学をする多くの人々にアプローチする広告手段です。特に都市圏では、電車に乗る人々が毎日目にするため、その視覚的なインパクトを活かして効果的なプロモーションが可能です。具体的な種類としては、車内デジタルサイネージ、中づりポスター、まど上ポスター、ドア横ポスター、ステッカー、広告貸切電車や電車車体の外側面の車体利用広告などがあります。広告主は、ターゲットとする路線や駅、広告期間を考慮して最適なプランを決定する必要があります。また、電車広告は各鉄道会社によるデザイン審査を受けることが求められるため、デザイン面での配慮も重要です。電車広告は、特に人が多く利用する路線に掲出することで、大きな注目を集め、消費者の記憶に強く残る効果的な広告手段となります。

電車広告の効果

効果1

高い視認性と
頻繁な接触機会
電車広告は、通勤・通学などで電車を利用する多くの人々に自然に視界に入るため、強制視認性を持っています。このため、特に広告を見る意思がない乗客に対しても広告が目に入ります。さらに、日常的に同じ電車に乗ることで、何度も同じ広告を見ることになり、広告に対する認知度が向上します。

効果2

インパクトと
ブランド認知の強化
特に車両ラッピングや広告貸切電車は、その圧倒的なスケール感で視覚的なインパクトを与えます。このような広告は、周囲の広告と差別化されることから、消費者の記憶に強く残りやすくなります。大きな広告は話題性を生み、ブランドの存在感を一層強化する効果があります。

効果3

リーチと
購買行動の促進
電車広告は、特に近隣エリアでの購買を誘導する力を持っています。電車に乗った直後、消費者が広告に影響されてそのまま商業施設やサービスに足を運ぶ可能性が高く、購買行動を促進する効果があります。特に駅周辺で営業をしている店舗やサービスにとっては、即効性のあるプロモーション手段となり、売上に直接的な影響を与えることが期待されます。

電車広告の種類を探す

ご興味がある広告箇所をクリックしてください
女性専用車両 ドア横ポスター ステッカー ドア横ポスター 窓上ポスター 窓上ポスター 電動デジタルサイネージ ステッカー ステッカー ドア横ポスター 電動デジタルサイネージ

電車デジタルサイネージ

JR東日本山手線車内窓上に設置されている横型デジタルサイネージ

電車内ドアや窓の上部に設置されている、視認性の高いメディアです。 サイズは15・17~25インチ、放映形態は15秒、30秒などのスポット枠やオリジナル番組型、1期1週間から26週間まで様々な商品バリエーションがあり、予算や用途によって選択の幅が広がります。 音声が出ないため、素材にはテロップやふきだしを入れる工夫が必要です。

まど上ポスター

JR東日本京浜東北線車内窓上に設置されているポスター

電車内、窓・網棚上部分に設置されている、コストパフォーマンスに優れた媒体です。 B3サイズまたはインターサイズ、1車両1枚、1ヵ月掲出が基本で、路線別に細分化されているのが特徴です。 そのため、沿線にリンクした学校系や不動産、フィットネスなど反復効果を狙った広告が多い傾向にあります。

ドア横ポスター

都営浅草線車内のドア横に設置されているポスター

電車内、ドア横の目線の位置に設置されている、視認・訴求率ともに高い人気の媒体です。 B3サイズ、1車両1枚~4枚、7日間または1ヵ月と電鉄ごとに商品内容に違いがある媒体です。 そのため、商品・サービスなどの詳細な情報伝達から企業・ブランドイメージの反復遡及やキャンペーン告知など、多種多様な用途に対応できる優良媒体です。

ステッカー

東武半蔵門線直通車の車内ドア横に設置されているステッカー正面

電車内、ドア横・ドアガラス・窓部分に掲出されている、視認・訴求率ともに高い媒体です。 H165×W200㎜サイズ、1車両1枚、1ヵ月掲出が基本で、特殊素材や印刷・形状などにも対応できる電鉄が多い媒体です。 小さいサイズながらも乗客の視線を集めやすいため、リーセンシー効果を狙った食品・飲料・医薬品・化粧品・書籍など商品告知の多い媒体です。

【電車】車体広告

JR山手線車体広告

電車の車体側面に掲出できる、走行中だけでなくホームで列車を待つ乗客に間近で訴求できる媒体です。 サイズはほぼすべての媒体で1車両1側面当たり側面面積の1/10以内、1編成単位で、期間は2週間・4週間、それ以上の長期があります。 切り抜き加工が掲出可能なものや、貸切電車とあわせて掲出可能など、インパクト重視の媒体です。企業イメージやブランディング、特徴的なデザインなど、印象に強く残る広告展開が可能な媒体です。

中づり

東急東横線車内に設置されている中づりポスター

電車内、車両中央上部に設置されている、どの場所からも目につきやすい注目率の高い媒体です。 B3サイズ、1車両1枚が基本で掲出期間を選択可能で、より表現力を生かすワイドサイズや1編成貸切など商品ラインナップも充実しています。 様々な業種のお客様が商品のプロモーションや告知媒体として活用しています。

女性専用車広告

JR東日本中央線車内に設置されている中づりポスター

女性専用車のみを1社買切りで独占することができる、交通広告では珍しいターゲットを限定できる展開が可能な媒体です。 女性向けの商品やサービス、販売促進効果を狙った広告展開に向いています。

貸切

JR東日本山手線車内に設置されている中づりポスター

電車まるごと1編成の各広告を、1社貸切で独占することができる注目度抜群の媒体です。 中づり・まど上・車内ビジョン・ドア横・ステッカーなどの車内媒体すべて、半月掲出が基本で、車体広告を組み合わせることも可能です。 1編成、ということで接触回数が限定されますが、その分乗車した乗客へ強いインパクトを残し、高い訴求効果を期待できます。

電車広告の費用について

効果的な広告戦略を立てるには、まずどの媒体にどのくらいの費用がかかるのか、相場を把握することが第一歩です。ここでは目安として、JR東日本・東京メトロ・東急における各媒体の費用を一部ご紹介します。

なお、実際の料金は、後述する駅のランクや掲出期間といった項目によって変動する可能性があります。詳細なプランや費用については、お問い合わせください。

※出典:2025年4月時点の各社媒体資料

中づりポスター(JR東日本)

商品名 期間 枚数 広告料金(円)B3 広告料金(円)B3ワイド
京浜東北線・根岸線7日1,100900,0001,800,000
横浜線7日330255,000510,000
南武線・鶴見線7日300210,000420,000
相模線7日6045,00090,000
埼京線(りんかい線含む)7日610480,000960,000
山手線7日7001,990,0003,980,000
常磐線7日1,200735,0001,470,000
横須賀線・総武線快速7日860545,0001,090,000
中央線快速7日780850,0001,700,000
中央線・総武線各駅停車7日900670,0001,340,000
京葉線7日300225,000450,000
青梅線・五日市線7日130130,000260,000
武蔵野線7日450295,000590,000
つくばエクスプレス7日300165,000330,000
湘南新宿ライン・上野東京ライン7日2,030850,0001,700,000

中づりポスター(東京メトロ)

商品名 期間 枚数 広告料金(円)B3 広告料金(円)B3ワイド
A枠 銀座線系7days7日4,8003,300,0006,600,000
A枠 丸ノ内線系7days7日5,1003,300,0006,600,000
A枠 全線7days7日9,9006,000,00012,000,000
B枠 東西線系7日4,0501,670,0003,340,000
B枠 日比谷線系7日4,0501,820,0003,640,000
B枠 東西線&日比谷線系7日8,1003,110,0006,220,000
C枠 有楽町線・副都心線系7日3,0001,030,0002,060,000
単線枠 銀座線7日9001,530,0003,060,000
単線枠 丸ノ内線7日1,2001,380,0002,760,000
単線枠 日比谷線7日1,140720,0001,440,000
単線枠 東西線7日2,040960,0001,920,000
単線枠 千代田線7日1,500620,0001,240,000
単線枠 有楽町線・副都心線7日2,100850,0001,700,000
単線枠 半蔵門線7日1,140480,000960,000
単線枠 南北線7日750250,000500,000

中づりポスター(東急)

商品名 期間 枚数 広告料金(円)B3 広告料金(円)B3ワイド
東急全線7日4,5002,340,0004,680,000
東横セット7日2,4601,365,0002,730,000
田都セット7日2,190975,0001,950,000
大井町線7日180200,000400,000
池上・多摩川線7日130200,000400,000
目黒線7日240200,000400,000
世田谷線2日/週末3日8032,000ワイド不可

まど上ポスター(JR東日本)

商品名 期間 サイズ 枚数 広告料金(円)シングル 広告料金(円)ワイド
京浜東北線 根岸線1ヶ月B31,1001,400,0002,800,000
横浜線1ヶ月B3330400,000800,000
南武線1ヶ月B3300300,000600,000
相模線1ヶ月B36070,000140,000
埼京線 りんかい線1ヶ月B3610860,0001,720,000
常磐線 E233系・E231系1ヶ月B3590800,0001,600,000
中央線快速1ヶ月B37801,650,0003,300,000
中央線・総武線 各駅停車1ヶ月B39001,300,0002,600,000
京葉線1ヶ月B3300350,000700,000
青梅線 五日市線1ヶ月B3130200,000400,000
武蔵野線1ヶ月B3450460,000920,000
常磐線531系1ヶ月B3600350,000700,000
湘南新宿ライン・上野東京ライン1ヶ月B32,2001,600,0003,200,000
つくばエクスプレス まど上B3サイズ1ヶ月B3変型300260,000520,000
つくばエクスプレス まど上インターサイズ1ヶ月インター変型250250,000500,000

まど上ポスター(東京メトロ)

商品名 期間 サイズ 枚数 広告料金(円)シングル 広告料金(円)ワイド
メトロ全線1ヶ月インター要裏貼3,3009,080,00018,160,000
銀座線1ヶ月インター要裏貼3002,050,0004,100,000
丸ノ内線1ヶ月インター要裏貼4001,980,0003,960,000
日比谷線1ヶ月インター要裏貼3801,110,0002,220,000
東西線(東葉高速含む)1ヶ月インター要裏貼7001,350,0002,700,000
千代田線1ヶ月インター要裏貼500800,0001,600,000
有楽町線・副都心線1ヶ月インター要裏貼7001,100,0002,200,000
半蔵門線1ヶ月インター要裏貼380460,000920,000
南北線(埼玉高速含む)1ヶ月インター要裏貼250230,000460,000
メトロ全線14日インター要裏貼3,3005,448,00010,896,000
銀座線14日インター要裏貼3001,230,0002,460,000
丸ノ内線14日インター要裏貼4001,188,0002,376,000
日比谷線14日インター要裏貼380666,0001,332,000
東西線(東葉高速含む)14日インター要裏貼700810,0001,620,000
千代田線14日インター要裏貼500480,000960,000
有楽町線・副都心線14日インター要裏貼700660,0001,320,000
半蔵門線14日インター要裏貼380276,000552,000
南北線(埼玉高速含む)14日インター要裏貼250138,000276,000

まど上ポスター(東急)

商品名 期間 サイズ 枚数 広告料金(円)シングル 広告料金(円)ワイド
東横線1ヶ月インター要裏貼5001,100,0002,200,000
田園都市線1ヶ月インター要裏貼5501,300,0002,600,000
目黒線1ヶ月インター要裏貼240180,000360,000
大井町線1ヶ月インター要裏貼180200,000400,000
池上・多摩川線1ヶ月インター要裏貼130200,000400,000
東横セット1ヶ月インター要裏貼8401,350,0002,700,000
田都セット1ヶ月インター要裏貼7501,400,0002,800,000
東急全線A枠1ヶ月インター要裏貼1,5502,400,0004,800,000
東急全線B枠1ヶ月インター要裏貼1,2502,200,0004,400,000
世田谷線1ヶ月インター要裏貼4070,000140,000
東横線(中間車)1ヶ月インター要裏貼400730,0001,460,000
田園都市線(中間車)1ヶ月インター要裏貼450750,0001,500,000
目黒線(中間車)1ヶ月インター要裏貼180120,000240,000
大井町線(中間車)1ヶ月インター要裏貼130110,000220,000

ドア横ポスター(JR東日本)

商品名 期間 サイズ 枚数 広告料金(円)
ドア横6面セット Aエリア or Dエリア7日B354,00023,000,000
ドア横4面セット Bエリア or Cエリア7日B336,00020,000,000

ドア横ポスター(東京メトロ)

商品名 期間 サイズ 枚数 広告料金(円)
ツインスター 銀座・丸ノ内・日比谷線7日B32,1007,000,000
ツインスター オプション・銀座カルテット7日B3400500,000
ツインスター オプション・日比谷カルテット7日B3630500,000
銀座カルテット7日B34001,200,000
銀座カルテット28日B34502,000,000
銀座カルテット7日B38002,000,000
銀座カルテット28日B39003,000,000
日比谷カルテット7日B36301,200,000
日比谷カルテット28日B37102,000,000
日比谷カルテット7日B31,2602,000,000
日比谷カルテット28日B31,4203,000,000

ドア横ポスター(東急)

商品名 期間 サイズ 枚数 広告料金(円)
ドア横ポスター(短期枠)7日B31,4402,350,000
ドア横ポスターB(連結部ポスター)1ヶ月B31,05020,000,000

ステッカー(JR東日本)

商品名 期間 枚数 広告料金(円)
ベルトステッカー1ヶ月15,99012,800,000
ドアガラスステッカー 首都圏全線1ヶ月10,6009,800,000
ツインステッカー 首都圏全線1ヶ月21,4009,500,000
ゆりかもめ ドアガラスステッカー6ヶ月800550,000

ステッカー(東京メトロ)

商品名 期間 枚数 広告料金(円)
ステッカーA枠(メトロ全線)1ヶ月3,3007,500,000
ドアガラスステッカーA枠(東葉高速・埼玉高速除くメトロ全線)1ヶ月3,0507,000,000
ドアガラスステッカーB枠1ヶ月2,5003,200,000
ツインステッカーA枠(埼玉高速除くメトロ全線)1ヶ月6,1008,200,000
ツインステッカーB枠1ヶ月4,8004,100,000

ステッカー(東急)

商品名 期間 枚数 広告料金(円)
ドアステッカーA1ヶ月1,5001,950,000
ドアステッカーB1ヶ月1,4001,760,000
窓ステッカー1ヶ月1,4001,400,000
ツインステッカー1ヶ月2,8001,850,000

貸切(JR東日本)

カテゴリ 商品名 期間 備考 広告料金(円)
ADトレイン山手線E235系半月山手線E235系15,000,000
ADトレインオプション戸袋ステッカー・両面ステッカー・ツインステッカー・ドアガラスステッカー(山手線)半月山手線E235系800,000
ADトレイン+車体広告山手線E235系+車体広告半月山手線E235系+車体広告21,600,000
中づり貸切山手線E235系  3,800,000
中づり貸切京浜東北線・根岸線  900,000
中づり貸切横浜線  900,000
中づり貸切南武線  400,000
中づり貸切相模線  300,000
中づり貸切埼京線・りんかい線  1,000,000
中づり貸切常磐線快速or各停  800,000
中づり貸切中央線快速  900,000
中づり貸切中央線・総武線各停  900,000
中づり貸切京葉線  700,000
中づり貸切武蔵野線  600,000
中づり貸切湘南新宿ライン・上野東京ライン  900,000
中づり貸切常磐線531系  600,000
中づり貸切横須賀線・総武線快速14日 1,000,000
ADトレインゆりかもめ2週間7月・8月340,000
中づり貸切つくばエクスプレス7日 400,000

貸切(東京メトロ)

商品名 路線名 期間 広告料金(円)
Uライナー銀座線 丸ノ内線半月8,000,000
Gライナー銀座線半月4,250,000
Mライナー丸ノ内線半月4,250,000
Uライナーフレックス銀座線 丸ノ内線15日以上540,000/日
Gライナーフレックス銀座線15日以上290,000/日
Mライナーフレックス丸ノ内線15日以上290,000/日
Uライナープレミアム銀座線 丸ノ内線半月11,100,000
Hライナー日比谷線15日1,950,000
Hライナー日比谷線16日以降130,000/日
Tライナー東西線15日1,950,000
Tライナー東西線16日以降130,000/日
Nライナー南北線15日990,000
Nライナー南北線16日以降66,000/日
SUライナー(全線) 5日5,000,000
SUライナー(全線) 6日目以降1,000,000/日
SUライナー銀座線5日775,000
SUライナー銀座線6日目以降155,000/日
SUライナー丸ノ内線5日700,000
SUライナー丸ノ内線6日目以降140,000/日
SUライナー日比谷線5日575,000
SUライナー日比谷線6日目以降115,000/日
SUライナー東西線5日575,000
SUライナー東西線6日目以降115,000/日
SUライナー千代田線5日525,000
SUライナー千代田線6日目以降105,000/日
SUライナー有楽町線・副都心線5日962,500
SUライナー有楽町線・副都心線6日目以降192,500/日
SUライナー半蔵門線5日650,000
SUライナー半蔵門線6日目以降130,000/日
SUライナー南北線5日237,500
SUライナー南北線6日目以降47,500/日
SUライナープレミアム全線5日6,000,000
SUライナープレミアム全線6日目以降1,200,000/日
レトロライナー(広告貸切)銀座線1000系 特別仕様車2週間7,560,000
レトロライナー(ビジョン貸切) 1週間2,200,000

貸切(東急)

商品名 路線名 期間 広告料金(円)
トークボックス両線セットプレミアムA14日程度6,500,000
トークボックス両線セットA・B14日程度6,100,000
トークボックス東横線A・B14日程度3,500,000
トークボックス田園都市線プレミアムA14日程度3,600,000
トークボックス田園都市線A・B14日程度3,300,000
TOQライナー東横線・目黒線・田園都市線・大井町線・池上・多摩川線7日2,500,000

車体広告(JR東日本)

路線名 編成 掲出期間 広告料金(円)
山手線1編成2週間6,600,000
山手線4編成2週間21,000,000
山手線2編成4週間8,600,000
山手線4編成4週間16,000,000
京浜東北線・根岸線1編成12週間8,500,000
京浜東北線・根岸線4編成12週間16,500,000
埼京線・りんかい線1編成4週間4,500,000
埼京線・りんかい線4編成4週間8,500,000
常磐線快速1編成12週間7,500,000
横浜線1編成12週間6,400,000
南武線1編成12週間2,800,000
中央線快速1編成12週間8,500,000
中央線・総武線各停4編成12週間16,500,000
京葉線1編成12週間7,500,000
武蔵野線4編成12週間14,400,000

車体広告(東京メトロ)

路線名 編成 掲出期間 広告料金(円)
東西線1編成1ヶ月2,500,000
東西線1編成3ヶ月6,000,000
東西線1編成6ヶ月10,000,000
東西線1編成1年18,000,000

車体広告(東急)

路線名 編成 掲出期間 広告料金(円)
東横線1編成1ヶ月3,300,000
田園都市線1編成1ヶ月3,500,000
世田谷線モントラム1編成6ヶ月2,500,000

電車広告の費用に影響する要素

広告の種類以外に、設置場所や期間等の条件により費用は変動します。以下は費用変動につながる要素の一例です。

鉄道・路線

広告を掲出する路線は、料金を決定づける重要な要素です。路線の価値は主に利用者数と利用者層で評価されます。まず利用者数は、広告がどれだけ多くの人の目に触れるかを示す基本的な指標です。例えば、日本一の利用者数を誇るJR山手線は、首都圏の主要エリアを網羅するため広告媒体としての価値が非常に高く、料金も全国で最高水準です。一方で、利用者数が限定的な地方のローカル線は、比較的安価に広告を出すことができます。

次に利用者層も価格に影響します。路線ごとには独自のカラーがあり、例えば、富裕層が多く住むエリアを通る路線や、若者に人気のおしゃれな街を結ぶ路線は、特定のターゲット層にピンポイントで訴求したい企業にとって価値が高まります。そのため、単純な利用者数だけでなく、どのような人々が利用しているかも加味されて料金が設定されます。自社のターゲットと路線の特性が合致すれば、費用対効果の高い出稿が可能になります。

掲出期間

電車広告の多くは、7日間や1ヶ月間を基本単位として販売されています。新製品の発売キャンペーンやイベント告知のように、短期間で一気に認知度を高めたい場合は、この基本単位で契約します。

一方で、企業のブランドイメージ向上やサービスの継続的な認知を目的とする場合は、3ヶ月、半年、1年といった長期契約を選択することが多くなります。一般的に、契約期間が長くなるほど長期割引が適用され、1日あたりの広告料金は割安になる傾向があります。

掲出時期

広告業界には繁忙期があり、電車広告では特に新生活が始まる3~4月や、ボーナス・年末商戦と重なる7~8月、11~12月は出稿需要が高まります。多くの企業がプロモーションを強化するため、これらの時期は広告枠の競争が激化します。

この需要の増加に伴い、鉄道会社によっては繁忙期に通常より高い料金を設定したり、そもそも人気の路線では数ヶ月前から予約が埋まってしまい、希望の枠を確保すること自体が困難になったりします。そのため、広告計画を立てる際は、こうした季節による需要の波を考慮し、早めに動くことが不可欠です。

制作費・作業費

忘れてはならないのが、鉄道会社に支払う広告料金(媒体費)とは別に発生する「実費」です。これには大きく分けて3つの費用が含まれます。

  1. デザイン費: 広告のデザインを外部の制作会社やデザイナーに依頼する場合に発生します。
  2. 印刷・製作・加工費: デザインをポスターやステッカーに印刷する費用です。特に車体にフィルムを貼るラッピング広告は、特殊な素材と加工が必要なため製作費が高額になります。使用する紙質やインク、耐久性などによってもコストは変動します。
  3. 作業費: 製作した広告物を車両に掲出・撤去するための人件費です。これらの作業は電車の運行が終わった深夜に行われるため、専門スタッフによる特殊作業費として別途請求されるのが一般的です。

初めて交通広告を出稿するなら
春光社がおすすめ!その理由は?

お役立ちコンテンツ

用語集 faq 動画制作 Web広告(BRACE)
バナー画像
バナー画像