こんにちは。
みなさま、いかがお過ごしですか。
コラム名『恋は各駅停車』です。
当コラムを読んでいただき、ありがとうございます。
今回は表参道について書きたいと思います。
メトロ表参道駅の駅広告については、このコラムのなかでたびたび掲載されています。
そこで、表参道交差点にある屋外メディアをご紹介させていただきます。
OMOTESANDO DELUXE PACKAGE

表参道交差点エリアの良好なメディアをパッケージした商品です。
表参道で一番目立つ山陽堂書店の大幕とビジョン(1面)とビルボード(2面)となります。
<媒体詳細>山陽堂壁面 大幕、DB+omotesando SOV100、OMOTESANDO Z board、OMOTESANDO K board
<掲出期間>1週間
<広告料金>20,000,000円
<制作料金>広告料金に含まれます
<掲出開始日>月曜日
SIP X-1

山陽堂書店壁面に位置する商品です。
<サイズ>H3,680mm×W2,460mm
<掲出期間>1週間
<広告料金>5,300,000円
<制作料金>広告料金に含まれます
<掲出開始日>月曜日
OMOSANシンクロ

表参道交差点で輝度も高く、もっとも目立つビジョンだと思います。
<放映秒数>30秒
<放映回数>1時間30回
<放映時間>7時~24時
<放映期間>1週間
<放映料金>
通常期:5,400,000円(2025年6月2日~2025年8月31日)
繁忙期:7,800,000円(2025年9月1日~2026年1月4日)
<放映開始日>月曜日
DB plus 表参道

表参道交差点からも視認できる青山方面に位置するビジョンです。
<放映秒数>15秒
<放映回数>1時間20回
<放映時間>8時~24時
<放映期間>1週間
<放映料金>1,050,000円
SIPS TOKYO

表参道・原宿エリアに位置し、目線の位置に設置されていてノイズの少ない独立したボードのパッケージ商品です。
<媒体詳細>SIP表参道原宿6、SIP Grande2、SIP AOYAMA G1、SIP神宮前原宿5 BOOST、SIP渋谷MP10
<面数>5か所25面
<掲出期間>1週間
<広告料金>11,400,000円
<制作料金>広告料金に含まれます
<掲出開始日>月曜日
少し、足を伸ばして、原宿エリアもご紹介できればと思います。
SIP HARAJUKU G1

神宮前交差点から明治神宮方面に位置する独立系ボードです。
<サイズ>H3,480mm×W2,360mm
<掲出期間>1週間
<広告料金>2,500,000円
<制作料金>広告料金に含まれます
<掲出開始日>月曜日
Harajuku H2

神宮前交差点から青山通りで渋谷方面に位置する独立系ボードです。
<サイズ>H6.300mm×W7,100mm
<掲出期間>1週間
<広告料金>5,000,000円
<制作料金>広告料金に含まれます
<掲出開始日>月曜日
ご紹介できなかったもののなかに、表参道エリアや原宿エリアでのWild Postingといった商品もあります。
詳しい商品説明・仕様・効果などをお知りになりたいかたは、弊社お問い合わせサイトにご連絡ください。
『恋は各駅停車』がご対応させていただきます。
お問い合わせはこちら宜しくお願いします。
表参道エリアの広告の特徴

表参道は近くの渋谷とは全く異なり、都内有数のお洒落で洗練されたエリアです。
原宿駅付近へ続く美しいケヤキ並木の両側には、素敵なお店が軒を連ねています。

営業部 恋は各駅停車