こんにちは!今日は電車のラッピング広告(車体広告)についてJR・メトロ・私鉄まで、まるっとご紹介します!
皆さま、見たことありますよね!電車の外側が広告でジャックされている、あれです。

JR山手線のミスタードーナツのラッピング電車です↑
電車を待っていて、ドーナッツとコーヒーでラッピングされた電車が来たらテンションあがりますね!ミスド直行案件です。
現在弊社でも一番人気なのは、山手線の車体広告です。
山手線 E235系 車体広告
1編成:660万円(2週間)
4編成:2,100万円(2週間)
なななんと、こちらの料金には製作施工費等が含まれております!
あの山手線の電車ラッピングがこの金額ですので、本当に大人気!!

いくつかテンプレートがあるのでそれに合わせてデザインを組んでいただけますが、
上記のように、ホームドアがある駅があるので、大事なクリエイティブ・情報は、上部にあったほうが◎です!

↑上記のようにドアの横に縦長クリエイティブだとインパクト◎
こんな↓感じで窓をぐるっと囲ったデザインテンプレートなんかもあります。

広告の総面積が車体面積に対して10%までという規制があるので その規制の範囲内での試行錯誤が必要です!
インスタ映えもするので、写真を撮ってくれる方も多数!
電車のラッピング広告は、違うホームからも見えるので、お得感ありますよね!
山手線車体広告の詳細ページはこちら他のJR路線のラッピング電車広告はもちろんながらもっと安いです!
そしてこちらも制作費込みです!
■■■JRその他路線 ラッピング広告料金一覧【2025年度最新版】■■■
京浜東北線・根岸線 車体広告:450万円(4週間)

■埼京線・りんかい線車体広告:450万円(4週間)
■常磐線快速:400万円(4週間)
■横浜線:340万円(4週間)
■中央線快速:450万円(4週間)
■中央総武線各駅停車:450万円(4週間)
■京葉線:400万円(4週間)
■武蔵野線:340万円(4週間)
全路線、一気に実施してくれる広告主様いないですかね~・・・
是非見てみたい!!
そしてここからは私鉄のラッピング広告のご紹介です!
料金を一気に記載しますね!
■東京メトロ【2025年度最新版】■
■東西線 車体広告:250万円(1ヶ月)/1,000万円(6ヶ月) ※制作費別途
東京メトロでは唯一の車体広告が実施可能な東西線。
インパクトのわりに、1ヶ月間の料金はそこまで高くない気が・・・!沿線の企業さま、周年広告や長期的にインパクトを持った掲出をしたい方などいかがでしょうか!??
■■■私鉄ラッピング広告 料金一覧【2025年度最新版】■■■
※全て制作費は別途となります。
■東急東横線 車体広告:330万円(1ヶ月)
■東急田園都市線 車体広告:350万円(1ヶ月)
■西武 車体広告:300万円(1ヶ月)
■京成線(8両1編成)車体広告:200万円(1ヶ月)
■京王井の頭線 車体広告:150万円(4週間)
※下記は制作費込み!
■東武 有楽町・副都心線直通 車体広告:750万円(6ヶ月)
■東武野田線 車体広告:450万円(6ヶ月)
■東武東上線地上車 車体広告:750万円(6ヶ月)
※料金は全て2025年度のものとなります。
最後にラッピング電車広告(車体広告)を実施したいクライアント様へ大事なご注意点!!
■ご注意点■
■各電鉄によって広告の面積に規制があります。
総面積の1/10などと決まっておりますのでお問合せください!
■デザイン審査にめちゃくちゃ時間がかかります!
それはもう、数ある交通広告のナカでもピカイチかかります。
何故なら、外を走るので「各自治体のデザイン審査」もあるからです!
実施希望の最低でも3~4か月前にはお問合せください!
■デザインの規制も厳しい!
文字が小さすぎるとNGなど、意外なところでデザインNGとなることもあります。
もっと詳しく知りたい方はこちらからお問合せくださいね!
お問い合わせはこちら
営業部 東
幅広くご提案いたします!
交通媒体、屋外媒体、その他オフライン、オンライン広告、まるっと東にお任せください! アイスとSLとプラレール好き。 二児の母してます。