Contact(EN)

お問い合わせ

03-3538-9225

受付 / 10:00~17:30(土日祝を除く)

京成高砂駅で電車ウォッチング。都営浅草線の新型車両にわくわく!!の巻

公開日公開日:2018.12.05

更新日更新日: 2025.02.06

こんにちは、すっかり肌寒くなってきましたね。

そんな肌寒い時期でも子供の電車への愛は熱く、何本も電車を見送る親子をよく目撃します。

私もその一人です。

私は京成線を使っているのですが、よく見に行くのは「京成高砂駅」。


何故京成高砂駅かというと

ここでは4つの電鉄の電車が乗り入れしていて、ウォッチングできるから・・・!

そしてスカイライナーも見ることができる!

車庫が近くにあり、当駅止まりも来るので、とにかく電車の来る本数が多い!

見ていて飽きないです!!

1分~2分おきくらいに、どんどん電車が来ます。

違う駅で撮影したものもありますが・・・


■京成線

京成線

■京成スカイライナー


京成スカイライナー

■北総線

北総線

■都営浅草線

都営浅草線

■京急線

京急線

色とりどりで本当に見ていて飽きないですね~!!

今回は続々と導入されている、都営浅草線の新型車両をご紹介します!!!


■都営浅草線 新型車両 5500形

来ました~!!一番前でウォッチングしていたので写真イマイチですみません。

本当は、東京寄りで撮ると、カーブしながら駅に入ってくる車両が撮れてとってもかっこいいんですよ!

都営浅草線 新型車両 5500形

この↑電車は北総線に乗り入れていく電車ですね。

「印西牧の原駅」行きです。

都営浅草線 新型車両 5500形

シルバーに黒×赤でかっこいいですね!!

歌舞伎の隈取りを意識したデザインで、なかなか個性的!!

(都営浅草線は、東銀座駅も通りますしね。歌舞伎座と直結していて、とても便利ですよね!)


車内はユニバーサルデザインを意識し、全体的に広い、ゆったりとした作りです。


■手すり

持ちやすく、あまりベタベタしない素材になっています!

ん?この手すりの感じ↓、どこかで見たことあるような・・・?

手すり

JRだ!山手線新型車両、E235形だ!!!

そうです。都営浅草線の新型車両も総合車両製作所の「sustina(サスティナ)」シリーズを導入しているのです!

色々な電鉄でこのサスティナシリーズの車両は導入されていて、仕様を共通化することでコストダウンも図っているようですよ。

ということで、新型車両の外観には驚きはしたものの、内装には安心感がありありです。


■つり革

形はおなじみでもちやすいですが、色は茶色×白でおしゃれ。

つり革

■フリースペース

フリースペース

助かりますね、フリースペース!手すりがいっぱいついています。

車椅子やベビーカーで乗るとき、巨大な荷物、スーツケースを持っているときなどは乗車場所に悩みますよね。

そのような時は大抵、すいている(と思われる)一番前か、一番後ろの車両に乗るのですが・・・

そこにあるフリースペース!!「あぁ、ありがとう!」と毎回ありがたい存在です。

そしてなんと都営浅草線の新型車両には「各車両にフリースペースがある!!」

すばらしい!!

各車両です。

先客が居ても大丈夫です。

ということで余談でした。


■チカッ都ビジョン

チカッ都ビジョン

もはや地下以外も走っている都営浅草線車両ですが、名前は「チカッ都ビジョン」です。


一応私も広告屋なので料金をご紹介しますね。




■■■「チカッ都ビジョン」料金詳細■■■


日数:月曜日スタートの1週間放映


秒数:1ロールのうち15秒放映


料金:300,000円


ロール:14分ロール(1時間に最低でも4回は流れる計算ですね!)


ちなみに導入されているのは1編成あたり、

・都営浅草線8両48面

・新宿線10両80面

・大江戸線8両48面

となります。

これから導入編成数も増えてくるので、おススメですよ!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■


お問い合わせはこちら

■都営浅草線 沿線情報■

シニアユーザーの多い東銀座・日本橋も通っていますし、 東京観光といえば!の、浅草駅ももちろん通っています。


■FOR 外国人観光客【インバウンドの広告におススメ!!】

都営浅草線は、外国人観光客の利用者はとても多いです。(沿線に安いホテル・ホステルもあり)

京成線は成田空港にも行きますし、京急線は羽田空港にも行きますしね!(ちなみに羽田空港行きの車両は意外と北総車両が多いんですよ)


外国人観光客対策なら京成・京急・都営・北総をやらないと損!というくらい 良い条件、揃っています!

インバウンド向けの広告、おススメですよ!


都営浅草線のドア横ポスターなら1ヶ月410,000円と格安!!


■FOR シニア

シニアが集まる場所って・・・「巣鴨」以外浮かばない方に必見です!

東銀座(歌舞伎座)、日本橋(高島屋、三越)、浅草・人形町・大門(お参り)、浅草橋(着物屋やシモジマなどの手芸用品のお店も多数)、戸越(東急池上線の戸越銀座まで至近)などなどの シニアに魅力的な要素がたくさんある都営浅草線です。


※自分の時間を楽しんでいるアクティブシニアが平日昼間には多い印象です。


空港直結の路線にも乗り入れしているため外国人観光客も多く 日本橋、東銀座、浅草などの都内の魅力的なスポットも通る都営浅草線。


是非、都営地下鉄ワンデーパスや、都営まるごときっぷなどをGETして 都営浅草線の新型車両に乗ってみてくださいね!!

お問い合わせはこちら

営業部 東

幅広くご提案いたします!

交通媒体、屋外媒体、その他オフライン、オンライン広告、まるっと東にお任せください! アイスとSLとプラレール好き。 二児の母してます。

お役立ちコンテンツ

用語集 faq 動画制作 Web広告(BRACE)
バナー画像
バナー画像