
こんにちは!営業部の眞鍋です!
今回は、六本木駅の広告を網羅できるコラムを書こうと思います。
六本木エリアは、昼はビジネス層中心、夜は高所得者中心、週末には女性が多く集まるような、特徴的なエリアとなっております。
ビジネスパーソンや高所得者への訴求が可能な六本木駅で、出稿をご検討されている方はぜひ最後までお読みください!
【六本木駅とは】
六本木駅は、東京メトロ日比谷線と都営地下鉄大江戸線が乗り入れており、2つの路線合わせて1日あたりの利用者数は約18万人以上と言われております。
駅周辺は、六本木ヒルズや東京ミッドタウンをはじめとする商業施設・オフィスが点在していることに加えて、高級レストランからカジュアルなレストラン、クラブ、バーなどが集まっております。
また、美術館や大使館へのアクセスも良く、洗練された都市空間かつ国際色豊かな雰囲気が特徴でもあります。

【広告】
○東京メトロ MCV 六本木駅ジャック(西麻布方面改札)

・掲出位置:西麻布方面改札内外

・料金:1,200,000円/1週間(ジャック)
・サイズ:65インチ 9本20面
・ポイント:東京メトロ六本木駅西麻布方面改札周辺に設置されたデジタルサイネージ20面をジャック可能!
六本木ヒルズへの動線でビジネスパーソンや高所得者層に強いインパクトで訴求できます。
・オプションシート可能
・料金:400,000円/7日間
・サイズ:33面

○東京メトロ MCV 六本木駅1monthスポット(ロール販売)

・掲出位置:六本木交差点方面改札

・料金:420,000円/1ヶ月間(ロール)
・サイズ:65インチ 8柱21面
・ポイント:六本木エリアの中心に位置する六本木交差点からの動線に21面のサイネージで放映可能。
六本木交差点方面改札は、東京メトロ六本木駅利用者の52%以上が通過する混雑するエリアです。
東京メトロMCV六本木駅1monthスポットの詳細ページはこちら
○東京メトロ 六本木プレミアムセット
・掲出位置:ホーム階・改札階
・料金:700,000円/1週間
・サイズ:B0×12枚(8枚・4枚)
・ポイント:ホーム階にB0×8枚・ホーム階にB0×4枚の2面で掲出可能な媒体。
MCV西麻布方面改札と合わせて空間ジャックを演出することも可能です!
東京メトロ六本木プレミアムセットの詳細ページはこちら○東京メトロ 六本木駅臨時集中貼り

・掲出位置:階段エスカレーター壁面(セレクト可能)

・料金:1,032,000円~4,816,000円/7日間
・サイズ:B0×12枚~B0×56枚(セレクト可能)
・ポイント:コンコース階とホーム階を繋ぐ、階段・エスカレーター壁面にB0サイズポスターが掲出可能!
掲出位置のセレクトも可能で、他の媒体と合わせてジャック感も演出できます。
○東京メトロ 六本木ツインウォール
・掲出位置:六本木交差点方面改札階エスカレーター・階段オデコ部分(2箇所)

・料金:1,000,000円/7日間
・サイズ:①H2,990mm×W5,655mm ②H2,990mm×W5,460mm(2面)
・ポイント:改札階とホーム階を繋ぐ階段・エスカレーターの正面部分に2面セットで掲出可能!
視認性が高く、インパクトのある訴求ができます。
東京メトロ 六本木ツインウォールの詳細ページはこちら○東京メトロ 六本木ボード

・掲出位置:軌道内

・料金:800,000円/7日間
・サイズ:H3,000mm×W4,000mm×2面
・ポイント:軌道内に2面1セットの大型ボードで掲出可能!
1クライアント2商材まで可能で、様々なビジュアル表現でアピールできます。
東京メトロ 六本木ボードの詳細ページはこちら○都営地下鉄 六本木スペシャルセット

・掲出位置:改札内外壁面

・料金:4,000,000円~/7日間
・サイズ:日比谷線側臨時パネル B0×35枚~(改札内30枚・改札外5枚)
ミッドタウン側臨時パネル B0×34枚~(改札内30枚・改札外4枚)
・ポイント:改札内外の壁面に多数のポスターが掲出可能!
都営六本木駅をジャックしたい方におすすめスペシャルセットです!
※ハーフセットやバラもご対応可能です。
都営地下鉄 六本木スペシャルセットの詳細ページはこちら○都営地下鉄 プレミアムボード 六本木駅

・掲出位置:改札内B2F

・料金:480,000円/7日間、240,000円/7日間(ハーフ)
・サイズ:B0×8枚、B0×4枚(ハーフ)
・ポイント:改札階とホーム階を繋ぐ踊り場にB0サイズ8枚の大型ポスターが掲出可能でインパクト出して訴求可能です!
ハーフプランもあるため、訴求内容やご予算等によって柔軟に対応可能です。
ここまで六本木駅の広告について、様々な媒体をご紹介させていただきました!
気になる媒体はございましたでしょうか?
全てお読みいただいてもイメージしづらい内容もあると思います。
弊社では目的やターゲットに合わせた最適なプランニングも承っておりますので、六本木駅で広告をご検討の際は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせはこちら※本コラムの内容は執筆当時の情報です。最新情報についてはお問い合わせください。
六本木エリアの広告の特徴
六本木はビジネス街と都内有数の繁華街という、昼と夜で大きく異なる二つの顔をもったエリアです。
ビジネスエリアとしては六本木ヒルズ、ミッドタウンに代表される大型オフィスビルに多くの企業が入居しています。業種はIT企業やコンサルティング、金融関連などが多く、外資系企業の割合が高いこともこのエリアの大きな特徴。
大手企業や一流企業も多いことから、昼間は所得の高いエリートサラリーマンが働くエリアともいえます。

営業部 眞鍋
お客様の立場に立って、誠心誠意努めてまいります!
東京都出身で、美術館巡りが趣味です!真面目さを活かして、親切丁寧にご対応いたします!お問い合わせお待ちしております!













