Contact(EN)

お問い合わせ

03-3538-9225

受付 / 10:00~17:30(土日祝を除く)

日常の移動時間をちょっとだけ特別に。~関西車内サイネージvers~

公開日公開日:2025.11.12

コラムをご覧頂いている皆様、こんにちは!

電車に乗るたび、ドア上の画面に映るニュースやCMを気付けば何となく眺めている、
という方も多いのではないでしょうか?

私自身、車内サイネージが搭載されている電車に乗り込むと、テレビを見ているようで心躍ります!

「でも車内で映像を見る人なんて少ないんじゃない…?」そう思われている方もいらっしゃると思います。

実は乗客の多くが無意識のうちに視線を向けている広告枠なんです!


今回のコラムでは、“ながら視聴”される車内サイネージ(関西圏vers)でお話できればと思います。

関東じゃなくって、関西…?ですよね。

私が大阪出身なこともあり、各電鉄の特徴も併せてお伝えできればと思います!(^O^)/

初めて交通広告を出稿するなら
春光社がおすすめ!その理由は?


早速ですが!

車内広告を初めてご覧になる方、ご検討される方向けに2点 おすすめポイントをお伝えさせてください。


【車内ビジョン】 ~おすすめポイント~

●車内広告では珍しい動きのある広告

・中づり広告・ドア横ポスターと違って、動きのある映像で注意を引くことができる!

・複雑な情報も動きのある映像で、理解がしやすい!


●汎用性が高い!

・どの電鉄も基本的には「15秒間」の動画放映になるため、テレビCM放映用に作られた素材をそのまま車内サイネージでご出稿されるクライアント様も多いです。


おすすめポイントをお伝えできたところで、本題の広告料金・各電鉄の特徴についてお話させていただければと思います!


★JR西日本

大阪環状線をはじめ、JR京都線・神戸線・琵琶湖線など、関西主要都市を網羅するJR西日本は、 通勤・通学・観光など年代問わず、利用される代表的な電鉄となります!

その中心となるのが、大阪駅(=梅田駅)

ビジネス、買い物、観光などあらゆる層が行き交う関西最大級のターミナルです。

そこから東へ向かえば京都駅西へ進めば三ノ宮駅(神戸)など、各都市の主要拠点にアクセスが可能です!


中でも、大阪環状線を走る最新車両は、明るく開放的な車内デザインが施され、視認性の高い車内ビジョンが搭載されております。

※JR西日本一部車両には、サイネージが搭載されていないものもございます。


【JR西日本 WESTビジョン(全車・15秒スポット)1枠 ※2025年度料金】

・広告料金:¥1,650,000(税抜き)

・期間:7日間

・秒数:15秒間

・掲出開始日:月曜日

JR西日本 WESTビジョン

★Osaka Metro

大阪のまちを縦横無尽に走るOsaka Metroは、 御堂筋線・谷町線・四つ橋線など、オフィス街から観光地・住宅エリアまでを繋ぐ路線で、 通勤・通学客に加え、ショッピングや観光で訪れる人も多く、平日も休日も常に人の流れがあることが特徴です。

中でも、御堂筋線は梅田・心斎橋・なんば・天王寺など、大阪を代表するエリアを結ぶメイン路線です。

大阪市内の移動がしやすく、私も良く利用しておりました!


JR西日本と比較すると、 「広告料金」・「掲出路線」が時期によって異なります!

御堂筋線など、乗降客数の多い人気路線はご掲出いただけますのでご安心ください。


【Osaka Metro トレビジョン(通常スポット)1枠 ※2025年度料金】

・広告料金:¥790,000 (※4/7~10/19まで)

¥850,000 (※10/20~2026.4/5まで)

・期間:7日間

・秒数:15秒間

・掲出開始日:月曜日

・掲出路線:御堂筋線&中央線 (※4/7~10/19まで)

御堂筋線&中央線&谷町線 (※10/20~2026.4/5まで)

Osaka Metro トレビジョン

★阪急

梅田を起点に、神戸・宝塚・京都の3方面へ伸びる阪急電鉄。

住宅地として人気が高く、ファミリー層・富裕層・女性層が多く、文化・芸術・ライフスタイルへの関心や、広告感度の高い乗客層が特徴です!

主要駅は、梅田・西宮北口・夙川・宝塚・桂・河原町。


阪急車両といえば、深みのある赤色と、温かみのある内装です。

「情報への感度が高く、購買力もある層」にピンポイントでリーチできるのが阪急の強みなので、 上質なブランドイメージを伝えたい企業さまなどにとってもおすすめです。


【阪急 阪急トレインビジョン1枠 ※2025年度料金】

・広告料金:¥1,500,000(税抜き)

・期間:半月間

・秒数:15秒間

・掲出開始日:前半(毎月1日~15日) or 後半(毎月16日~月末)

関西主要3電鉄についてお話させていただきました!

もちろん、別エリアにも車内サイネージ広告はございますので、ご興味ございましたらお問い合わせください。


今回のコラムは如何だったでしょうか?

「車内サイネージ広告が気になるけれど、何から始めたらいいの…?」

「路線はどこを選ぶと効果的に広告を出せる…?」などなど…

そのお悩みマルっとご相談ください!春光社営業担当が最適なプランをご提案させて頂きます!

本ページをご覧頂き、ご興味頂ける方が増えると、とても嬉しいです!

次回のコラムでお会いしましょう~

初めて交通広告を出稿するなら
春光社がおすすめ!その理由は?

お問い合わせはこちら

※本コラムの内容は執筆当時の情報です。最新情報についてはお問い合わせください。

営業部 辻森

「お客様のお悩みと真摯に向き合い、ご提案させて頂きます!」

大阪府出身、バリバリの関西人です! 好きなものは、お豆腐とアイドルです! 広告業界ではまだまだ新米ですが、好奇心旺盛に対応させて頂きます! 些細なことでもOKです!お問い合わせをお待ちしております。

お役立ちコンテンツ

用語集 faq 動画制作 Web広告(BRACE)
バナー画像
バナー画像