こんにちは!
2020年10月にリニューアルされた銀座駅はとても綺麗で高級感あふれ、照明も美しく、ブランディングに最適な銀座駅の広告を、2025年最新版として徹底解説していきたいと思います。
・銀座駅で広告ジャックをしたい!
・銀座駅でとにかく目立つ広告をやりたい!
・2025年に銀座駅でどのような広告が実施されていたのかを知りたい。
という方は、是非最後までご覧ください。
こちらのコラムは随時媒体事例を更新していきます。
銀座駅での広告のお問い合わせはこちら銀座駅集中展開
銀座4丁目エリアの改札に近い柱巻きやツインウォール、またMCVやノーブルビジョン、柱巻き、プレミアムセットを組み合わせることで、銀座~有楽町方面の地下一帯の空間をジャックすることが可能です!
SEIKO/グランドセイコー(2025/1/6週)
・東京メトロ MCV単駅ジャック銀座
・東京メトロ 銀座ノーブルビジョン
・東京メトロ 銀座プレミアムセット
・東京メトロ 銀座ツインウォール
オーデマ ピゲ(2025/3/3週)
・東京メトロ MCV単駅ジャック銀座
・東京メトロ 銀座ノーブルビジョン
・東京メトロ 銀座プレミアムセット
・東京メトロ 銀座ツインウォール
・東京メトロ 銀座柱巻
銀座駅集中展開広告媒体詳細はこちら銀座エリアのジャック広告の特徴について詳しくは下記リンク先のページからご確認ください。
銀座エリアのジャック広告についてはこちらこちらのコラムは随時更新していきます。
銀座駅でジャック広告をご検討の方は是非お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせはこちら
銀座エリアの広告の特徴

銀座駅は銀座線、日比谷線、丸ノ内線の3線が乗入れ、1日に40万人弱が利用する東京メトロの主要駅です。
駅周辺は銀座三越や松屋銀座、GINZA SIX、東急プラザ銀座などの大型商業施設が立ち並ぶとともに、ハイブランドのショップも多く軒を連ねる都内有数のショッピングエリアです。
また、レストラン、カフェ、バーなどの飲食店も多いため、買い物目的以外にも多くの人がこのエリアを訪れます。
2020年に銀座駅がリニューアルオープンされ、駅が綺麗になり広告媒体も一新し、このエリアの魅力がさらに向上しています。

営業部 田畑