Contact(EN)

お問い合わせ

03-3538-9225

受付 / 10:00~17:30(土日祝を除く)

【2025年度】六本木駅ジャック広告の媒体事例をご紹介

公開日公開日:2025.03.25

更新日更新日: 2025.03.27

こんにちは!


東京メトロ日比谷線、都営大江戸線の2路線が通る六本木駅の広告を、2025年最新版として徹底解説していきたいと思います。


・六本木駅で広告ジャックをしたい!

・六本木駅でとにかく目立つ広告をやりたい!

・2025年に六本木駅でどのような広告が実施されていたのかを知りたい。

という方は、是非最後までご覧ください。

こちらのコラムは随時媒体事例を更新していきます。

六本木での広告のお問い合わせはこちら

東京メトロ六本木駅ジャック広告

六本木駅ヒルズ口通路への導線上の「MCV」「六本木プレミアムセット」「臨時集中貼り」を全て実施すると、このエリアの広告をジャックすることが可能です。

ここからは2025年に弊社で撮影をした、上記媒体を全て実施した、東京メトロ六本木駅ジャック広告の事例を紹介していきます。

ジャック広告媒体詳細はこちら

オーデマ ピゲ(2025/3/3週)

・東京メトロ六本木MCV単駅ジャック

東京メトロ六本木MCV単駅ジャック

・東京メトロ六本木プレミアムセット

東京メトロ六本木プレミアムセット A東京メトロ六本木プレミアムセットB

・東京メトロ六本木臨時集中貼り

東京メトロ六本木臨時集中貼り東京メトロ六本木臨時集中貼り

六本木エリアのジャック広告の特徴について詳しくは下記リンク先のページからご確認ください。

六本木エリアのジャック広告についてはこちら

こちらのコラムは随時更新していきます。

六本木駅でジャック広告をご検討の方は是非お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちら

案内している女性 六本木エリアの広告の特徴

六本木の画像

六本木はビジネス街と都内有数の繁華街という、昼と夜で大きく異なる二つの顔をもったエリアです。

ビジネスエリアとしては六本木ヒルズ、ミッドタウンに代表される大型オフィスビルに多くの企業が入居しています。業種はIT企業やコンサルティング、金融関連などが多く、外資系企業の割合が高いこともこのエリアの大きな特徴。

大手企業や一流企業も多いことから、昼間は所得の高いエリートサラリーマンが働くエリアともいえます。

営業部 田畑

お役立ちコンテンツ

用語集 faq 動画制作 Web広告(BRACE)
バナー画像
バナー画像