コラムをご覧の皆様こんにちは。
突然ですが、東武鉄道と聞いて何を思い浮かべますか?
恐らく大抵の方(首都圏在住以外の方)は浅草・スカイツリーと言った感じでしょうか。
どちらも路線で言うと、東武本線(正確な路線名では伊勢崎線・東武スカイツリーラインと言うようです。)となりますが、東武本線とは別に池袋駅を起点として東武東上線があります。
池袋駅というとJR東日本・東京メトロを思い浮かべる方が大半ではないかと個人的には思っておりますが、JR・メトロ以外に西武鉄道そして東武鉄道があります。
(西武線・東武東上線を利用される方には大変失礼な言い方になり申し訳ございません。。)
何と、池袋駅はこの4電鉄合わせて8路線が乗り入れる国内有数のターミナル駅なのです。
大ターミナル駅の一端を担う東武東上線の運行区間は池袋駅と埼玉県の寄居駅までを結ぶ路線となります。
路線の特徴としては、東京の副都心(池袋)から通勤・通学路線というイメージではありますが、埼玉県の観光地である川越・秩父方面へのアクセスもできる観光路線の側面もあります。
東武東上線は沿線に多くの大学が校舎を構えており20校以上のキャンパスが存在します。
その為か、首都圏の他の私鉄と比較し通学定期券利用者が多くという特徴もあります。
そして、東武東上線は近年他電鉄との相互乗り入れを行っており池袋以外への都心部へのアクセスが飛躍的に高まりました。
東武東上線から東京メトロ副都心線を経由して渋谷駅そして横浜方面へダイレクトにアクセスできる路線なのです。
これは東武東上線での広告出稿をすることにより幅広くエリアをカバーできるということです。
そんな東武東上線の車内広告を幾つかご紹介させていただきます。
中づりポスター
どこからでも目に留まりやすい車両天井部から吊下げて掲出するメディアです。
B3シングル/7日間・・・720,000円(ワイドの場合は1,440,000円)
掲出期間が短期となるためキャンペーンの告知などに適しています。
まど上ポスター
ふと見上げる網棚上部に掲出されるメディアです。B3シングル/1か月・・・940,000円(ワイドの場合は1,880,000円)
掲出期間が1か月と長いため情報理解を促す告知に適しています。
ドア横ポスター
視界に入りやすい乗降ドア横部に掲出されるメディアです。
掲出はまど上同様に1か月と長く反復してメッセージを浸透させることができます。
B3/1か月・・・1,260,000円
フレームに入り他社広告とは区別され掲出されますのでクオリティの高いメディアです。
ドア横ステッカー
コンパクトなサイズ(165×200mm)ですが乗降ドア横付近と目に留まりやすい位置での掲出となります。
1か月・・・360,000円
ドアツインステッカー
降車の際に目に留まりやすい乗降ドア上部へ掲出されるメディアです。
1か月・・・600,000円
掲出は2枚1組となりますので左右を連動させるなど面白い展開ができます。
広告貸切電車
乗車した瞬間に圧倒的なインパクト与える1編成車内全ての広告を独占できるメディアです。
15日間・・・2,500,000円
※東武東上線エリアのみ運行する車両か他電鉄エリアへの乗り入れをおこなう車両か選択することができます。
乗車された乗客へのパワフルな訴求は企業イメージUPなどに最適です。
相互乗り入れという特徴(裏技?)を活用し、池袋・渋谷・横浜と幅広い広告展開が可能かと思います。
東武東上線沿線だけでなく、横浜方面での広告出稿をご検討の広告主様も是非東武東上線の出稿をご検討ください。
お問い合わせはこちら
営業部 松原