公開日:2021.12.01
新幹線には「多目的室」が設置されていますが、ご存じでしょうか。
原則として全ての新幹線車両に設置されているそうです。
(ただし、編成の短い列車など、一部には多目的室のない列車もあります。)
新幹線の「多目的室」は、身体の不自由な方や、歩行困難な方が優先して利用できる個室のことで、東海道新幹線などでは、事前に多目的室の予約ができますが、特定の条件を満たす方だけが利用可能なため、健常者は予約(利用)することができません。
先日、身内が「多目的室」が必要な状況になり、付き添いで同行したため、初めて東海道新幹線の「多目的室」を利用することになりました。
予約時に車椅子を使用する旨を伝えておくと、駅係員が乗車の補助をしてくれます。
(改札口からエレベーターに乗ってホームまで移動する際にも、代わりに車椅子を押して下さり、新幹線の乗車時にも手伝いをしてくれました。)
また、到着時も同様で、到着駅の改札口までの手伝いをしてくれます。
多目的室は2人用の個室になっていて、2人掛けの座席シートが設置されていますが、ベッド兼用シートとなっているため、必要に応じて座席をフラットにすることで、大人一人が横になれる程度の広さのベッドに変形することが出来ます。
通常の座席では長時間の移動が困難な方でも、多目的室を利用することにより、安心して新幹線に乗車することが出来て、とてもありがたい設備だと思いました。
なお、利用する際には1つ注意事項がありまして、多目的室の入口がトイレと同じような造りになっているため、トイレと間違えて開けてしまう人がいるらしく、在席中は、ちゃんと施錠しておくことをお勧めします(笑)
久しぶりに新幹線で遠出をしましたが、緊急事態宣言解除後ということもあり、しかも週末だった為、車内は満席に近い状態でした。
これからは旅行も気兼ねなく出来るような状況になりつつあると思いますので、旅行に関連する広告出稿なども、コロナ禍以前の状況へ近づいてくるのでは、と期待しております。
また、新幹線に関して言うと、特に東海道・山陽新幹線の車内の広告は、とても人気のある媒体です。
コロナ感染拡大で新幹線の利用客が激減していた今年度でも、グリーン車の車内広告「新幹線ボード・グリーン」は満枠の状況です。
また、「デッキ額面」と呼ばれる乗降ドア付近の媒体も満枠の状況ですが、普通車(グリーン車以外)の車内広告は空き枠がある時期もございますので、興味のある方は、この機会に是非お問い合わせいただけると幸いです。
お問い合わせはこちらメディア部 T.S