公開日:2019.08.26
東急東横線大倉山駅からJR新横浜駅まで
ビールを美味しく飲むために、炎天下の中散歩を強行。
距離は短いですが山坂、自然を満喫してきました。
駅の改札を右に行くと、狙って置いたのかと思われるような
「不滅への飛翔」と呼ばれる記念館への道標があります。
線路沿いの坂道を登って振り向くと大倉山駅を見渡すことができます。
更に登ると大倉山公園、横浜市大倉山記念館へと歩きます。
横浜市指定有形文化財のこの建物、
おもむきのある重厚な内装です。
大倉山にありますが、もともとの地名は太尾(ふとお)町で
昭和7年(1932年)に大倉精神文化研究所を
大倉邦彦が小山の頂上に創設したため、
最寄りの駅を太尾駅から大倉山駅に改名。
その後平成になってから住居表示を
太尾から大倉山へ町名変更した歴史があります。≪フムフム≫
一息ついてから大倉山駅に戻り反対側へ。
綱島街道を渡り、師岡(もろおか)熊野神社の
『”い”の池』で涼を感じてつつ下調べ。
この池の他に『”の”の池』、かつては『”ち”の池』があったそう。
『その内全部なくってしまうのでは?』と考えてしまいました。
大倉山は新幹線の通過地区なので、
高架上からの絶景ポイントを探しパチリ。
ずっと眺めていたい衝動を抑え、先へ進みます。
暫く行くと熊野神社市民の森を散策。
周りが住宅街とは思えない程の緑で、
目の前を蝉が飛び交い昆虫採集にはもってこいの散歩道。
足元に気をつけながら街中へ。
環状2号線を渡り、その先の田園風景から、
江戸時代の農村風景を残した『横浜市みその公園案内板』あり。
門構えをくぐって、横溝屋敷を見学。(見学は無料です。)
そこから永遠と住宅街を抜け、遠方に茶筒ビルを眺め
駅前のタピオカ専門店を横目に見ながら菊名駅に到着。
ここでタピオカうんちく。
原料は南米原産のキャッサバ芋。
シアン化合物が有り、有害で毒抜きしないと食べれず、
生では輸入禁止だそうです。
菊名駅では東口から西口へぐるっと回り新横浜方面へ。
途中大豆戸桜田公園で水分補給。
篠原城址緑地(金子城址)で休もうとも思ったが殊の外登るので諦め下山。
そして駅へ早足。
大倉山駅から2時間10分かけてようやく新横浜駅北口に到着。
駅にある広告は、ラグビーワールドカップ2019の告知で盛り上がっています。
余談ですが、ラグビーワールドカップ2019は
9月20日から各スタジアムで開催!
ちなみに近場のスケジュールです。
↓
9月20日は東京スタジアムで日本vsロシア。
9月22日は横浜国際総合競技場ではアイルランドvsスコットランド他。
ラグビーファン集まれーーーー!
駅内をうろうろで空き媒体発見。
仕事(?)したところでお腹がすいた。
「がんこちゃんセット」で締め。
踏破距離8.46km、最低/最高高度2m/40m
食事の後のビールがサイコーに美味しい
疲労感と達成感です。
仕事の後のビールもいいけど
散歩の後のビールは格別です。
運動不足の同胞たち(50代)!
ぜひおためしあれ。
お問い合わせはこちら経営管理部 さすらいの風来坊 TM