今年も残すところ10日余りとなりました。
来週木曜が仕事納めという方も多いと思いますが、このメルマガは28日まで
お届けします。最後までお付き合いいただけると幸いです。
さて、今年もいろいろな出来事がありました。
1月の米国トランプ大統領誕生に始まり、北朝鮮核開発に伴う安全保障問題、
東京都議選挙に衆議院選挙、そして憲法改正が具体的政治日程に上ったこと、
天皇陛下の御譲位期日の決定。
振り返ると日本を取り巻く東アジアの状況が大きく揺れ動いた一年でしたし、
国内政治もポピュリズムやマスメディアの報道の在り方に厳しい目が注がれ
た年だったと感じます。
その一方で、足元の景気に目をやると、10月時点の失業率2.8%(総務省)、
有効求人倍率1.55倍(厚労省)と堅調な数字が並んでいます。
給料が上がらないからなかなか実感が沸かないなどという声も根強いよう
ですが、オリンピックを控えて建設業界などは深刻な人手不足で悲鳴を上げ
ているなんていう話も聞きます。
来年こそは賃金上昇に伴う完全なデフレ脱却となればいいのですが。。。
ということで、
今週はいま話題の新しいサービス、求人特化型の検索エンジンの事例を取り
上げました。
リクルートホールディングスが買収して話題となったこの「indeed」は、
運用型広告の手法を取り入れているため、ユーザー側、募集企業側双方に
とって労力的にもコスト的にもメリットがあるというのが売り。
耳に残るテレビCMでもお馴染みですが、今回の渋谷展開では他であまり例の
ない斬新なクリエイティブで注目を浴びています。
いかに忙しい都市生活者の注意を引くか。
参考になる事例かと思います。