8月も第2週に入り、社内を見渡すと休暇に入った同僚がちらほら。
この夏、家族旅行に出掛けられる方も多いと思いますが、皆さんは車派で
しょうか?それとも電車派でしょうか?
おそらく旅の目的や楽しみ方に応じて使い分けるという方が多数派ではない
かと思います。
私はこう見えて(読者の方には分かりませんよね)アウトドア好きなので、
圧倒的に車で出掛けることが多かったのですが、最近はどちらかというと
鉄道の旅に惹かれている自分がいます。
こういう仕事に就いているのにいまさら?と叱られそうですが、新幹線でも、
在来線でもいいので、電車で行ったことのない町、降りたことのない駅で
あてもなくぶらぶらしてみたいという衝動に駆られることがあります。
(そんなテレビ番組もありましたね)
それも夏になるとその思いは一層強くなるようです。
そして、困ったことに決まって目が行くのは、ふだん目にすることのない
車両や駅の広告、街中の屋外広告。
無意識にそれらの広告に見入っていて、我に返って完全に職業病だなぁと
思うことがあります。
皆さんは似たようなご経験はありませんか?
ということで、
夏場の都心の交通広告は全般的に低調になるのですが、今週はちょっと目を
外に向けて、屋外とローカルの交通広告を取り上げました。
巻頭は今日8月9日にオープンした銀座ソニーパーク。
そして同僚が出張先で撮影した岡山電気軌道のカラー電車。
地方色を出しながら、交通広告がその街に溶け込んでいる様子が見て取れて
アウトドアメディアの良さが感じられる事例です。